
2つのアイテムの本来の価値がそれほど変わらなくても、査定額に差が出ることがあります。
この差は、その品物の人気や需要に関係しています。エルメス、ヴィトン、プラダ、シャネルなど、いわゆる高級ブランドは世界的に需要がある。
中でもルイヴィトンのスピーディ、エルメスのバーキン、ケリーなどの定番アイテムは安定した需要があり、中古でもほぼ確実に買い手がつく。ブランド買取はどこがいい?という質問も多くありますが、ブランド品によって買取を得意とする業者は変わってきます。
逆に、個性的で一般受けしなさそうなものは、査定額が低くなることもあります。ただし、一部のコアなファンからの需要が期待できる場合は、買取価格も安定しています。
商品の状態でも差が出る
アイテムの状態は、買取価格を決める上で非常に重要です。ブランドや需要からおおよその買取価格を算出した後、商品の状態を加味して提示額を決めます。
買取の査定の前には商品の汚れなどはなるべく取って綺麗にしておきましょう。
あまりに状態が悪いと買い手がつかないと判断され、買取不可になることもあります。しかし、最近では、ネット販売など海外に販路を持つなど、買い手の販路が多様化しています。
確実に買い手がつく販路を選ぶことができるため、状態の悪いブランド品でも買取価格を設定できるケースが増えてきているようです。
ブランド品の付属品を揃えておく
ブランド品の箱や保証書や説明書など、付属のものも一緒に査定してもらうことで大幅に買取価格に差が出てきます。
将来、売る可能性が少しでもあるなら購入した際には箱などは丁寧にとっておきましょう。
購入時には売るつもりはなくても、高額なブランド品の場合は付属品をきちんと取っておくことを医師指揮しておくといいですね。
とっておいた方がいい付属品
- ギャランティカード
- アクセサリーの保証書、鑑定書
- 腕時計のベルトのコマ
- 保存袋
- 外箱
ブランド品を少しでも高く売れるように、意識しておきたいところですね!